第5回 続YouTubeチャンネル、再生回数の話
あらすじ
今回はのテーマは「続YouTubeチャンネル、再生回数の話」です。
2024/2現在、配信本数1578本、総再生回数1800万回のオビナタナオマサ氏のYouTubeチャンネルの話の続きです。
今回の放送回
収録後記
一生懸命YouTubeで検索されたい、再生されたいと思って動画をアップしてる人が多いと思いますが、この10年でずいぶんYouTube人口が増えてしまいました。
インターネットは、どうしても、見られてるページががもっと見られるような仕組みになっています。
- 表示回数が多い(再生回数が多い)
- 滞在時間が長い(文字数が多い、動画時間が長い)
- あちこちにリンクが貼ってある
すべて、そのページの評価が高くなる指標です。
人の役に立つ、為になる内容なのだろうという考え方です。
当然、検索結果1ページ目に表示されていると、もっともっと人が見てくれます。
これが冒頭で言った、見られているページがもっとみられるような仕組みです。
根本的な話として、分母(世の中にどれだけホームページがあるか、動画があるか)は日々増え続けています。
日本でのインターネットの歴史は、1997年からなので、まだ30年弱。
でもこの30年、世の中は様変わりしました。
動画も、パソコンで動画再生ソフトが必要だったところからスタートして、ブラウザだけで動画が再生できるようになって、今でもSafariなどブラウザで見なきゃいけない内容があるけれど、ソフトはアプリと呼ばれるようになり、スマホはブックマークしてブラウザ表示じゃなく、アプリをインストールして、ページ参照、動画閲覧を楽しむようになりました。
文字にすると、どれだけ世の中が進化したかわかる。
毎日ぼーっと当たり前に受け入れて、便利な空気に流されて生きてるけど、パソコンにソフトインストールしなきゃ動かないものが面倒で、ブラウザ起動するものに感動したっけ。
いまはブックマークも不人気なのかも知れない。
簡易にホームページをお店のアプリ化できる、なんて需要ないと思ってたけど、いまはちゃんとアプリが生成できるようになりましたね。
いつかわたしも自社運営のものをアプリにしてApp Storeに並べたい。
通知が来るっていいよね〜
YouTubeチャンネル、Relaxing Music オビナタナオマサWorksについて
毎週金曜17時配信。
作曲家オビナタナオマサ氏と飴(あめ)の「音」や「音楽」をテーマにおしゃべりするポッドキャスト番組。
【出演】
オビナタナオマサ(https://x.com/blues_boycom)
飴(あめ)(https://x.com/ame_3105)
【アルバム視聴やチャートイン状況】
https://www.tunecore.co.jp/artists?id=143525
【お便りお問い合わせ】
ピカルディの三度 公式x(Twitter)